紙ブースに、出展製品を置いてみよう
出展製品を写真に撮る
製品の側面を写真に撮り、パワーポイントファイルにコピペします。
サイズを合わせる
紙ブースの下部の目盛りに合わせて、製品のサイズを合わせます。上面と下面を足して、立体的になるようにします。
 
															紙ブースのパワーポイントファイルをダウンロード
									無料でお試しいだだけます。特に登録は必要ありません。
Try it for free . No registration needed.								
				 
															① 製品の側面の写真を撮り、パワーポイントファイルにコピペーストします。
 
															② 不要な部分をトリミングします。
 
															③ トリミングした写真を目盛りに合わせて縮小します。今回は横60cm、高さ90cmにします。
 
															④ 製品の上面を作ります。今回は60cm X 60cmにて設定します。
 
															⑤ 背面も設定します。今回は正面と同じ写真を使います。
 
															⑥ 底面も同じように作ります。
 
															⑦ 印刷し、切り抜きます。
 
															⑧ 立体に折り、端を合わせるようにセロテープで貼ります。
 
															⑨ ブースに置いてシミュレーションしてみましょう。
				 Post Views: 2,340
			
インターネット展示会.tv 編集部
1) 世界中の展示会の最新情報をメールでお知らせします。メルマガの登録はこちら。
2) 出展をご検討ですか?出展サポートをご利用ください。国内出展・ブースプランニング / 海外出展支援
3) 展示会の出展は、会場だけで終わらせてはいけません。オンラインで活用する「展示会動画マーケティング」はこちら
				    	2) 出展をご検討ですか?出展サポートをご利用ください。国内出展・ブースプランニング / 海外出展支援
3) 展示会の出展は、会場だけで終わらせてはいけません。オンラインで活用する「展示会動画マーケティング」はこちら
 
					 
					
![[MF-TOKYO 2019] ZENFormer クラウド型サポートシステム – 株式会社放電精密加工研究所](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2019/08/mf-tokyo-2019-zenformer-60x60.jpg)
![[メンテナンス・レジリエンス 2019] GC 4K Panorama + LiDAR View – 株式会社インフォマティクス](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2019/08/2019-gc-4k-panorama-lidar-view-60x60.jpg)
 
            	

![[2014 東京国際包装展] 垂直連続搬送機「スパイラルリフター」 – 第一施設工業株式会社](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2014/10/20142.jpg)
![[イベントJAPAN 2013] 香り付きウォータースクリーン – コーエィ株式会社](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2013/01/0131.jpg)
![[レジャー&サービス産業展 2021] 不動産情報 管理・分析 プラットフォーム「REMETIS」 - RESTAR](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2021/11/2021-1-360x203.jpg)


![[日経メッセ 2022] ちょこっとショップ select - 株式会社ボックス・ワン](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2022/03/2022-select-360x203.jpg)