PHC株式会社は国際モダンホスピタルショウ 2021にて、All in One オンライン資格確認システムを出展。
Website:https://www.phchd.com/jp

それでは、PHCが提案するオンライン資格確認についてご説明させていただきます。
オンライン資格確認ですが、
オンライン資格確認ですが、

受付でマイナンバーカードや保険証を提示していただくことで、
その場ですぐに、保険情報の資格が有効か無効かということがわかるようになります。
その場ですぐに、保険情報の資格が有効か無効かということがわかるようになります。

これから私のマイナンバーカードを使って、実際に資格確認をやっていきたいと思います。

マイナンバーカードをこのカードリーダーにポンと置きます。

そうしますとカメラが動いて、
本人確認で、「顔認証」を選んでいただきます。
本人確認で、「顔認証」を選んでいただきます。

この枠の中に私の顔を、
入れますと、これで顔認証が、もう終わりました。
入れますと、これで顔認証が、もう終わりました。

過去の薬剤情報を提供することに同意しますか?と聞いてきますので、
同意するを押していただきます。
同意するを押していただきます。

また、検診情報についても、同じように、 同意するを押していただきます。
これで受付を終了しておりますので、
これで受付を終了しておりますので、

マイナンバーカードを取り出していただいて大丈夫です。
こちらの受付が終わりますので、自動的にレセコンのほうにデータが移ります。
こちらの受付が終わりますので、自動的にレセコンのほうにデータが移ります。

レセコンのほうに、診断登録という形で、カードリーダーで受付した患者の情報が

こちらのほうに飛んできますので、こちらを選択していただくことによってですね、

このように保険情報が自動的に入ります。受付のスタッフさんが手入力する手間が削減できます。

正確な状況が入っておりますので、レセプト返戻が避けられる、といった形になります。

![[国際モダンホスピタルショウ 2021] ペースメーカー統合管理システム「CardioAgent Pro for CIEDs」 - キヤノンメディカルシステムズ株式会社](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/3b7b81ce-2021-1-60x60.jpg)
![[国際モダンホスピタルショウ 2021] 医療DWH「CLISTA!」 - 株式会社医用工学研究所](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/e5295236-2021-dwhclista-60x60.jpg)
![[ファベックス 2022] アメリカンワッフル「GOLDEN MALTED(R)」 - 株式会社アメリカンワッフルカンパニー](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2022/04/2022-golden-maltedr-360x203.jpg)
![[JAPANTEX2018] ウッドブラインドのご紹介 – トーソー株式会社](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2018/11/japantex2018-2-360x203.jpg)





![[ファベックス 2013] 組立型お弁当容器「ワン折ハード」 – 株式会社アクタ](https://www.tenji.tv/wp-content/uploads/2013/04/05.jpg)